-
1:管理人
:
2025/04/22 (Tue) 22:08:09
-
今シーズン試乗したスキー板の感想をすべてアップロード完了いたしました。
皆さんの何かの役に立てば幸いです。
ベスト5は?と聞かれたら
1位 ATOMIC S9iPRO + ICON RS
2位 BLUEMORIS S-POTION LTD + BM-LONG PLATE
3位 HEAD eSL + ST FREE FLEX
4位 HART SF + newピストン10mm
5位 NORDICA SL WC PLATE + newピストン10mm
ただ、どれも甲乙つけがたいです。
使うシチュエーションで順位は入れ替わると付け加えておきます。
-
2:iwa
:
2025/04/24 (Thu) 09:08:52
-
今年も試乗感想ありがとうございました。
魔性の板、ATOMIC S9iPRO + ICON RS12
買ってしまいました。
カンダハーオンラインショップにてシーズンアウトで在庫が入ったらしく、3割引でした。
デマさんの記事を見て、久しぶりにトップとテールのエッジダリングもしました。
年末が楽しみで仕方ないです(^_^)
楽しくて、役立つHPをいつもありがとうございます。
-
3:管理人
:
2025/04/25 (Fri) 09:14:58
-
iwaさん
こんにちは。
買ってしまいましたか!ヤッタ!
S9iPROは基礎板なのに他メーカーのRACE系の乗り味に負けてませんから。
少し手ごわい所もありますが、手名付けたら最強クラスの基礎板です。
他の板乗れなくなっちゃいますよ~。
やばい板を選択してしまいましたね(^^;
もう来シーズンが楽しみになってしまうなんて最高のモチベーションです。
よーし真似しちゃおうかな(笑)
-
4:funaski
:
2025/06/04 (Wed) 23:37:14
-
管理人さんとは感覚が近いようで、試乗レポが大変参考になります。
私もBLUEMORISのS-POTION LTDが素晴らしいと思いました。
何回も試乗して、雪面が荒れている状況での安定性(叩かれにくさ)、
高速での安定性、操作のしやすさ、
スキーがよく動いてターン弧を描きやすい、
といった点がピカイチだったので、購入候補になっています。
板自体はしっかりしているのに、なぜか硬さを感じず、
コブでも滑りやすいという点も不思議です。
一方で無印の方は管理人さんと同じく扱いづらさを感じました。
ターン後半でスキーが急に反発するように感じます。
荒れた雪面での安定感もイマイチです。
昨シーズンまでの無印はもっと良かった気がするんですけどね。
本題に入ります。
LTDはブルーモリスのBM LONG PLATEが通常のセットになりますが、
ハートビストのセパレートプレートを合わせるのはどう思いますか?
メーカーによると、LTDは技術選決勝レベルを想定しているようで、やはり板自体がしっかりしています。
にも関わらず、硬さを感じず扱いやすい不思議なスキーなのですが、
それでも、私レベルだともう少し柔らかくてもいいのかなと思うのです。
そんなことをアルペンのスタッフにつぶやいたところ、
ハートビストのセパレートプレートという案が出てきました。
ちなみにブルーモリスには、LTDにセパレートBMプレートという販売はできないと言われました。
在庫管理の都合らしいです。
LTDにハートビストのセパレートプレートをつけた場合、
1 BM LONG PLATEよりも柔らかくなって扱いやすくなる
2 実はBM LONG PLATEがかなり良く出来ていて、それが置き換えられた結果、セパレートBMプレートの無印のように扱いにくくなる
のどちらになるのか予想できず、困っています。
なんとも答えにくいと思うのですが、管理人さんの予想を教えて下さい。(他の方もぜひどうぞ)
私のスキーレベルはクラウン、地区予選に出ると上位1/3に入る程度です。
小回りスキーはサロモンS/RACE PRO SL(TLビンディング)をメインにしています。
-
5:管理人
:
2025/06/07 (Sat) 13:49:43
-
funaskiさん
こんにちは。書き込みありがとうございます。
BLUEMORIS S-POTION LTDいいですよね。
まずは管理人の考えです。
管理人は試乗会で良いと思った物をそのままの形で購入することにしています。
ですのでもし私が買うのであればLONGPLATEで購入します。
質問の
>1 BM LONG PLATEよりも柔らかくなって扱いやすくなる
>2 実はBM LONG PLATEがかなり良く出来ていて、それが置き換えられた結果、セパレートBMプレートの無印のように扱いにくくなる
正直、想像の域は出ませんが扱いやすくなるとは思います。
ただfunaskiさんが言われる安定性、スキーがよく動くなどの特性はマイルドになったのと引き換えにスポイルされると思います。
この辺りは表裏一体ではないかと考えます。
ありがちな失敗は一回だけの試乗で楽しさだけで購入してしまい、いざ普段使いをはじめたらじゃじゃ馬で扱えない。
でもfunaskiさんは何度も試乗したと書かれているので、複数回の試乗で良いと思われたのであればそのまま購入でいい気がしますが・・・。
しかもコブで試しても滑りやすいと言っているわけですから。
>メーカーによると、LTDは技術選決勝レベルを想定しているようで
このコメントは各メーカーTOP機種について話を聞けば、みんなそう答えるので管理人はあまり気にしていません。
あと、試乗は現在使用している板によっても感じ方がだいぶ違うと思います。
現在がSALOMON PRO TLとのことなので、板のレベル的にはあがることになります。
なのでfunaskiさんのような考えになるのは納得できます。
私の想像ですがS-PORTION LTD + LONG PLATEに数日乗っているとその板の強さが普通になってしまうと思います。。
で、逆にPRO TLに戻ると、めちゃくちゃコンフォートに感じてしまうようなことが起こる可能性があります。
地区予選上位に入れるクラウンの実力であれば、購入に何も問題はないと思います。
と最後に付け加えておきます。
-
6:funaski
:
2025/06/09 (Mon) 21:44:33
-
丁寧な御返信ありがとうございます。
>想像の域は出ませんが扱いやすくなる
>安定性、スキーがよく動くなどの特性はマイルドになったのと引き換えにスポイルされる
安定性はスポイルされると思っていましたが、
スキーがよく動くといった特性までスポイルされるという視点はありませんでした。
参考になります。
>各メーカーTOP機種について話を聞けば、みんなそう答える
言われてみればそのとおりですね。
本当にそのレベルの人達しか買わなかったら数十セットしか売れず、
メーカーとしてもそんなマーケットは相手にできないので、
我々レベルが購入することも十分に想定されていると理解しました!
>S-PORTION LTD + LONG PLATEに数日乗っているとその板の強さが普通になってしまう
>PRO TLに戻ると、めちゃくちゃコンフォートに感じてしまう
たしかに。
管理人さんもいつだったか、PRIME SLに慣れると他がマイルドに感じてしまう
というようなことを書いていましたよね。(違ったらゴメンナサイ)
>地区予選上位に入れるクラウンの実力であれば、購入に何も問題はないと思います。
後押しありがとうございます。
心置きなくLONG PLATEで発注しようかと思います。
PRO TLも素晴らしいスキーですが、ちょっと物足りなくなってきたので、
強めのスキーを探していてS-POTION LTDを見つけました。
今のSALOMONがどれも良いのは知っていて、
強めのスキーということでPRIME SLも試しましたが、
管理人さんと同じくBLUEMORISの勝ち。。。となりました。
こればかりはBLUEMORISを褒めるしかないと思います。
(基礎スキーに特化した調整スゴイ。。。)
-
7:iwa
:
2025/06/22 (Sun) 12:05:00
-
デマさん
こんにちは
魔性の板が載ってますね、ヤッタ(^^)
今シーズンはぜひお会いして、デマさんの滑りを見てみたいですね〜
いつも楽しい記事をありがとうございます
-
8:管理人
:
2025/06/23 (Mon) 01:01:20
-
買ってしまいました。
25/26シーズンはATOMICに騙されてみようと思います(笑)
-
9:E.Y
:
2025/06/27 (Fri) 13:46:02
-
デマさん
こんにちは。以前メールさせていただきました岐阜のEYです。
子供の大学仕送りもまもなく終わり、クラウン受験(到底受かるとは思わないですが…汗)を挑戦してみたくなってきました。
先シーズンはアルペン試乗会にも参加。好印象だったのは来期のアトミックS9i proでした。でもニューモデルはとても値段が高く自分の子遣いでちょっと…っとあきらめていました。
そこで管理人さんのHPを覗くとデポで24/25のS9i pro買っているではありませんか‼
さっそく自分も行きつけのデポのアドバイザーの方とはよく知っているので、LINEにてさっそくどこかの店舗に在庫ないか?問い合わせしたところ自店に24/25S9i pro在庫あるとのことでしたので取り置きしてもらいました‼
値段も買える範囲でビンディングも希望のⅠcon12があり大変満足でした!
自分も来期は「魔性の板」に騙されてみようと思います。
すいません!管理人さんのマネしてしまいました((笑)
ちなみに来期S9i proは2点ほど変更があるようです。
1板の木材にポプラウッドが入ったこと。
2ヒールピース真下にカーボン素材のプレートが入っている。
なので来期のほうがわずかながら安定感が増した感はあるが、24/25モデルのほうが雪面コンタクトや板のしなやかさは良いらしいです。
-
10:管理人
:
2025/07/06 (Sun) 10:51:35
-
E.Yさん
こんにちは。
書き込みありがとうございます。
情報ありがとうございます。
ただちょっとその情報には違和感がありましたので調べてみました。
まずATOMICのスキー板には採用されているテクノロジーが刻印されているのですが、2425モデル、2526モデルともにULTRA POWER WOODCOREとトップシートに刻印されています。この掲示板のご指摘を受けて日本語カタログを見直しましたが たしかにSpecial Caruba Poplar Woodcoreと書かれています。ん?そもそもそのような呼び方をする芯材種類は存在しないです。で、続いてATOMICオンラインストアを確認しました。
https://atomicsnow.jp/collections/unisex-skis-piste/products/aa0030626
すると下の方にテクノロジーと書かれている項があるのですが、ULTRA POWER WOOD COREと書かれています。
更に試乗板に張られているQRコードから読み取れる板情報にもULTRA POWER WOOD COREと書かれているのを確認しました。
これらスキー板刻印とオンライン情報から2425と2526の芯材種類は変わっていないと思います。
ウルトラパワーウッドコアは、ポプラは使われていますがカルバは使われおらずブナが使われています。S9iPROはレース系トップグレードと同じ芯材ということになりますね。
恐らくですが2526カタログのミスではないかと思われます。
ちなみにですが2425モデルのカタログもおかしいです。
次にCARBON BOOSTは入っていないと思われます。
これはスキー板を見ればすぐにわかりますし、カタログやオンラインストアにも書かれていません。
しかも気が付いたのですが2526モデルのカタログ値とオンラインストアで記載されるスキー板重量が違う。
更に2425モデルとも重量が違います。そもそも2425のカタログ重量が正しいのかも怪しいです(^^;
この書き込みで気を悪くされたら申し訳ありません。
私も正直、もはや何が正しいのかがわかりません(笑)
-
11:E.Y
:
2025/07/06 (Sun) 14:06:59
-
デマさん!
返信ありがとうございました!
「この書き込みで気を悪くされたら申し訳ありません。」
とんでもないです。
こちらこそ色々調べていただきありがとうございました。
私も見た目やカタログスペックなど25モデル26モデルとも違わないのに?
って思っておりました。
私が聞いたことを鵜呑みにしてしまったようです。
こちらこそご指摘ありがとうございました。
あと私も調べたところうひとつ気になる記事がありました。
デマさんは石井スポーツの「25-26厳選カタログSieger」はおもちでしょうか?
30ページのS9iProの藤本プロのコメントで「踵付近に配置されたカーボンブースト効果で…」
書いてあるのでホントなのか?って思ってしまいます。
デマさんの言葉かりますが
自分も正直もはや何が正しいのかがわかりません(笑)